・クラウン 3名 ・テクニカル 16名
・1級 68名 ・2級 83名 ・3級 34名 ・4級 5名
・多摩市 62%(ニュータウン地区42% その他の地区20%)
・八王子市14% 日野市6% 府中市2% 調布市3% 稲城市2% その他の多摩地区4%
・相模原市2% 横浜川崎市2%
・東京23区2%
・他県3%
団体会員として2団体。「多摩市役所スキー部(会員約40名)」と「多摩デフスキークラブ(会員約20名)」が登録されています。
そのほかの大多数の会員は、各クラブに属さず、個人会員や家族会員として、直接多摩市スキー連盟に登録しています。
ですので、多摩市スキー連盟は、クラブの集まりというよりも、むしろ「全体としてひとつの大きなクラブ」という考えで活動しています。
・菅平高原スキー場
シーズン2回の会員合宿はここで行います。常宿があります。
・富士見高原スキー場
当連盟が講師を派遣している「多摩市民スキー教室」はここで行っています。
担当講師(1級以上)になるとお馴染みのスキー場になります。
・その他のスキー場
ツアーでは、(決まったスキー場ではなく)毎年いろいろなところに行っています。
多摩市内の3箇所からです。
多摩センター駅京王プラザ前→永山駅交番前→聖跡桜ヶ丘駅C館前→→→スキー場!
・バス (ツアーは貸し切りバスを使います。出発地は前の項参照)
・車 (合宿は会員の車で行きます。出発地は市役所近辺)
・合宿 原則として多摩市スキー連盟の会員のみが参加できるものです。
・ツアー 多摩市スキー連盟の会員のみならず、非会員の方も参加できるオープンなものです。
・スキー講習 当連盟の指導員によるスキースクール(レベルによってクラスを分けます)
・級別テスト SAJ公認の級別テスト(バッジテスト)をおこないます。
(一部バッジテストつきでないツアーもあります)
・楽しく滑る ツアーによっては、(スキー講習をしないで)「楽しく滑る」班をもうけることがあります。